(1)能楽師の指導によるグループ
●シテ方宝生流(五十音順)
| 団 体 名 | 指 導 者 | 会長(世話役) | 稽古場所 |
| 会津喜宝会 | 武田孝史 | 上野正義 | 会津若松市 |
| 会津聡雲会 | 野月 聡 | 栗城幸子 | 会津若松市、 |
| 輝雲会会津支部 | 小倉 | 一条正夫 | 会津若松市 |
| 会津若松掬水会 | 水上 優 | 伏見幸雄 | 会津若松市 |
| 若松みやび会 | 水上 優 | 平山 昇 | 会津若松市 |
以上のほかに、会津能楽会には所属していないが、能楽師の指導を受け稽古している「みやび会」グループの会が
、南会津(山口、田島)や大沼郡(宮下)河沼郡(会津坂下)にあります。
●シテ方観世流
| 団 体 名 | 指 導 者 | 会長(世話役) | 場 所 |
| 昭諷会 | 北浪昭雄 | 湯田真佐男 | 会津若松市 |
| 木原康謡会 | 木原康之 | 宮森 京子 | 会津若松市 |
●囃子方
| 団 体 名 | 指 導 者 | 会長(世話役) | 場 所 |
| 会津大鼓会 | 大鼓方・葛野流 | 新潟市 | |
| 会津△○会 | 小鼓方・幸流 住駒匡彦 | 折笠 成美 | 会津若松市 |
| 会津太鼓の会 |
太鼓方・金春流 桜井 均 |
新潟市 | |
| 会津龍風会 | 笛方・森田流・寺井宏明 | 栗城 幸子 | 会津若松市 |
| 鳴瀧会 | 小鼓方・幸 信吾 | 佐藤ヨシカ | 会津若松市 |
(2)和楽会加盟グループ (五十音順)
| 団 体 名 | 指導者および内容 | 場 所 電 話 |
| 松晴会(宝生流) | 星 幹男 謡曲・仕舞 | 会津若松市 |
| 珠宝会(宝生流) | 謡曲・仕舞 | 会津若松市 |
| 幸栄会(宝生流) | 栗城幸子 謡曲・仕舞 | 会津若松市 |
| 一鼓会 | 坂内庄一 謡曲・大鼓 | 会津若松市 |
| 拍々会(宝生流) | 謡曲・ | 会津若松市 |
| 芳馨会(宝生流) | 佐藤ヨシカ 謡曲・仕舞・太鼓 | 会津若松市 |
| 宝成会(宝生流) | 折笠成美 謡曲・仕舞 | 会津若松市 |
| 宝友会(宝生流) | 丑米義弘 謡曲・仕舞 | 会津若松市 |