平成26年の記録

  • HOME »
  • 平成26年の記録

平成26年 秋季謡と能の記録    平成26年10月25日(土)10時始め  入場無料

 

平成26年 第28回 会津鶴ヶ城薪能「須磨源氏」の記録   

  平成26年9月23日(日) 18時始   各写真をクリック⇒大きくワイドに

   能の前座として舞囃子と仕舞3番

宝生流 舞囃子「松風」  宝生流 仕舞い 網の段 観世流 仕舞い 笠の段

観世流 仕舞い 玉鬘

  

能「須磨源氏」Sumagenji  平成26年9月23日(お彼岸の中日)

  •                           前シテ  鈴木圭介    後シテ  平山 昇   
  •                                 ワキ 上野正義    ワキヅレ 斎藤 堅      
  •                                      大 船木真一 小 折笠成美   太 一条正夫 笛 山田正彦       
  •                                     地謡  荒川 勝 相田幸三 鈴木直寿 渋川兼三
  •                                            皆川米作 中村壽男 佐藤信英 星 英男   
  •                                      後見  佐藤 仁 松尾幸生

 あらすじ能「須磨源氏」は『源氏物語』にちなむ曲です。日向の国の宮崎の社官藤原興範(ワキ)が、伊勢参宮を志し、今須磨の浦に着きますと、樵の老人が桜を眺めているので、この花は由緒のある木かと尋ねます。老人はこれこそ名に負う「若木の桜」であると答え、社官に問われるままに、光源氏の生涯を語り、自分こそ『源氏物語』の主人公光源氏であると告げて雲に隠れます。中入り
 社官が光源氏ゆかりの須磨の浦で奇特を拝もうと待っていると、音楽が聞こえ、月光の輝く浦に、光源氏の霊が天下り、青海波の舞(盤渉早舞)を美しく舞い、夜明けと共に天に戻って行きます。 

Sumagenji

Fujiwara Okinori who is the Shinto priest of Miyazaki country goes to worship of the Isejinnguu shrine. He arrives at the seashore of Suma. Since the one old man is looking at the cherry tree, he asks the old man whether this flower is a storied tree. Then, the old man answers that this is just the cherry tree of famous Wakaki. The old man tells the whole life of Hikarugenji as he is asked by the Shinto priest. Since this neighborhood is the place which was the home of Hikarugenji, Hikarugenji will go down from heavens and will appear on the sea with the light of the moon。 The old man announces that really he is Hikarugenji of the Tale of Genji, and hides in clouds this evening.

Okinori wants to worship the wonderful phenomenone. He takes a nap and is waiting for it on the seashore of a moonlight night. Then, it is indistinguishable from the sound of a wave, music can be heard, and the soul of Hikarugenji gets down from heavens to the seashore where moonlight shines. He dances dancing of Seikaiha beautifully, and returns to heavens with dawn.  

 
会長 佐藤よしか あいさつ 会津若松市長 室井照平 お調べを終え、いよいよ舞台へ、囃子方  地謡方も正座し、見所もすでに静寂、笛を待つ  
 

笛が役者の出番を告げる。ワキがワキ座に向かう

続いてワキヅレ ワキ、ワキヅレで謡い出す 笛で前シテがでる  

 

 
シテ座で謡う前シテ 月宮から光源氏が降臨する 前シテが消え失せる    
   
月に興じて「青海波の舞」        

 

平成26年 春季 能と謡の記録  平成26年5月25日(日) 10始

  開演から素謡(西行桜、松風、俊寛)、仕舞(籠太鼓)、舞囃子ー船弁慶の5番の写真は記録なし。

見所はテントあり、  舞囃子―右近  嵐山ー観世流    装束室   仕舞―網の段  

 

 

 
  黒 塚   嵐 山  舞囃子ー巻絹     誓願寺  舞囃子右近ー囃子方  

●能 忠度

 平家の武将平忠度に関わる物語。源平が戦った寿永の昔、歌人でもある忠度は出陣に際して友人である歌人の藤原俊成の家を訪ね、歌集を託して、一ノ谷の合戦に出陣した。そこで岡部の六弥太に討たれたが, 死骸の箙につけられていた短冊から忠度とわかった。中入り後、忠度の亡霊となって出てくる。自分の歌が「千載集」に載っているが、朝敵となったため「詠み人知らず」とされていることが妄執になっているので定家に伝えて作者名を明らかにして欲しいと訴える。

満開のニセアカシアの樹      
       
   
       
       
  • 前シテ 渋川兼三  後シテ 坂内庄一   ワキ荒川 勝 ワキヅレ 二瓶 
  •      大 船木真一 小 折笠成美 笛 山田和彦
  •         地謡   木村武彦 鈴木孝雄 佐藤 仁 坂内 實
  •              中村壽男 佐藤信英 平林光雄 皆川米作
  •      後見   平山 昇 上野正義
PAGETOP
Copyright © 会津能楽会へようこそ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.